モルディブ風カツオの冷やしラーメン・大盛@鶏ポタラーメンTHANK大門・港区大門
- 88
鶏ポタラーメンTHANK大門
港区芝大門2-1-13 芝大友ビル1階
新型コロナウイルスによる感染症が流行しだし、昨年4月に緊急事態宣言が発出されて以降旅行に行きにくくなった。自分には無関係だが、とりわけ海外には全く行けなくなったことを受けて、昨年のお盆から、鶏ポタラーメンTHANKの大門とお茶の水、それにチリトマラーメンTHANKの系列3店で、マイクログルメジャーニーと銘打って旅に出かけた気分になれる限定麺の提供をそれぞれで始めた。最近はほぼ月替わりとなっているようで、8月はお茶の水が沖縄、大門はモルディブ、そしてチリトマはペルーをイメージした創作メニューでそれぞれが気になっていた。このうち、チリトマのペルーについては先日頂いたものの、その後はお盆にもかかわらず東京も雨続きで気温が上がらず、冷たいラーメンという気分にはなれなかった。しかしながら、前日、この日と天気がも回復し、ちょっと歩けば汗が噴き出すほど不快な暑さに戻ったので、チリトマの近くにあるこちらを訪れ、標記の限定メニューを食べることにした。1000円+100円=1100円。
麺は縮れた太麺。見た目どおりブリブリで、噛んでもブニュッとした抵抗があって歯がなかなか入っていかないため簡単には噛み切れない。もう少し軟らかく茹でてもプリッとした食感は残るだろうし、何よりも食べやすくなるだろうと思う。スープは、お店のHP等の説明によれば、鶏ガラ出汁にココナッツミルクを合わせたものとのことだが、乳製品っぽいコクと風味が感じられる。温かいスープだと牛乳だろうが、これは冷たいメニューなので生クリームを加えている気がする。さらに辛味の無いあるいは少ないスパイスを加えてエスニック風に仕立ててある。敢えて言えば「辛くないグリーンカレー」と言った味わいかな。食べ慣れない味なので表現が難しいが、エスニック系が好きならばバッチリの味わいだと思う。具材はカツオの大きな切り身の竜田揚げにカツオのフレーク、鶏そぼろ、さっと焼き色を付けたヤングコーンに緑はパクチー(=コリアンダー)とチャービル。カツオの竜田揚げは厚みが2cmほどもあり食べ応え十分。たたきや刺身で食べるいつものカツオとは違った味わいで、これはこれで美味。食べていると時々パクチーの独特な風味に出くわしハッとするが、これもエスニック料理らしい瞬間で面白い。半分くらい食べた段階で、お店のお勧めに従い丼の縁に添えられたライムをギュッと絞ると、その風味と酸味が加わりさらにエスニック感がUP。また、卓上のカレースパイスやニンジンとタマネギの細かいみじん切りを甘酢漬けした自家製ピクルスを何度かに分けて適宜加えると、その都度味わいが変化して全く飽きない。
大盛にしたので200gちょいくらいはあったと思われる麺は当然のこととして、東南アジア系の味わいに強く惹かれるスープも完飲しご馳走様。先日のチリトマを含めて、このシリーズは追いかけたくなる。
・お気に入り度:〇+
Albums: 東京のラーメン・その2
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.