ヘルプ

クロタルあるいは、アンティック・シンバル

写真: クロタルあるいは、アンティック・シンバル

写真: ハックブレット(Hackbrett)という楽器に初めて遭遇しました 写真: 色と艶が綺麗に思いました

とても澄んだ音のするものです。
(下の鍵盤はVibraphoneですね。)

こうやって並べてマレットなどで叩く場合と、一個一個バラバラにして、紐で両手にひとつずつ吊り下げて持ってそれをぶつけるというのもやります。(そうすると手を震わせるとビブラートできる)
楽器は違うけど、こんな感じ。(紐で繋がってるけど(爆))
http://photozou.jp/photo/show/1934405/169668000

例外的には、水に沈めるという方法も(爆)
http://photozou.jp/photo/show/1934405/185998090

アルバム: 公開

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (26)

  • みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです)

    う〜ん・・さだまだ知らない楽器が沢山ありそうです^^
    いつも勉強になります*^^*
    音楽も奥が深くて楽しいですよね♪

    2013年9月3日 16:48 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)

  • chao

    初見です〜
    珍しいシンバルですね
    パーカーションと組み合わせたら面白そうです。〜〜^^

    2013年9月3日 17:04 chao (71)

  • 白石准

    みゆきさん、喜んで頂けて、そして知的好奇心を刺激することが出来て嬉しいです。
    打楽器は本当に種類が沢山あるので、ピアノ弾きの僕は名前をほとんど知らない楽器が沢山ありますよ(爆)

    2013年9月3日 19:38 白石准 (40)

  • 白石准

    chaoさん、これはアンティック・シンバルとは言うものの、普通のシンパルと同じように「シンバル」とは呼ばれません。

    そしてもちろん、これ以外の楽器と一緒に演奏されるのですが、組み合わせて何かと一緒に大きい音の渦の中で鳴っている状態で使うことはあまりないような気がします。

    これが鳴るときは大体、静かな所で、チーンと、印象的になる事が多いです。

    下のビブラフォーンの鍵盤と比べて頂けたら判るとおりひとつのベルは手の平くらいの大きさですからシンバルの様に大きい音というよりは前述の通り、静かで澄んだ音のする楽器です。

    2013年9月3日 19:43 白石准 (40)

  • 愛璃

    わぁ、このような楽器があるんですね。初めて知りました。白石さんの説明を読むと更に、どのような音が鳴るのか興味をもちました。

    2013年9月3日 20:50 愛璃 (6)

  • 白石准

    愛璃さん、こんどまたこういう楽器と出会ったら叩いて居るところを動画で撮ろうと思います。

    2013年9月3日 21:33 白石准 (40)

  • やまべぇ

    どんな音楽で使われてる楽器でしょうか?
    数日前にネットラジオ聴けるようにしたんですよ、で、寝る時にジャズ聴きながら寝るのが楽しみになりました^ ^
    ジャズと言っても、軽いフュージョン系の、今はスムースジャズって言うみたいです??^ ^

    2013年9月3日 21:45 やまべぇ (38)

  • 愛璃

    楽しみにしています(*^_^*)

    2013年9月3日 21:52 愛璃 (6)

  • てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>)

    このお写真は、“Merrill萌え”と“楽器萌え”もしくは“音楽萌え”でステキです!!!

    2013年9月3日 22:12 てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>) (19)

  • 白石准

    やまべぇさん、もともとは西アジアとかもしかして東南アジアもその守備範囲かもしれませんし、ヨーロッパにもあるのかも、って何も説明になってませんが、つまりエスニックな民族音楽の楽器だったと思われます。

    で、僕がやっているclassic音楽の、特に近代以降、現代音楽(コンテンポラリーとかアヴァンギャルドとか前衛音楽とか色々言い方があるけど、いわゆる何やってるか意味のわかんない音楽(爆))では打楽器のヴァリエイションが凄く多くなり、僕が初めて見たのはやっぱり現代音楽の中での使用ですね。

    ジャズなんかのように、ドラマーがリズムを刻む役割をする楽器じゃないですからね。

    ネットでラジオが聴けるようになったようですから、来週の火曜日21:30から僕の出ている番組がオンエアされますので聴いて下さいね。

    2013年9月3日 22:13 白石准 (40)

  • 白石准

    愛璃さん、この場合ですが、下にあるビブラフォーンと同じく、鍵盤上に組み合わせておいてあるということは、一つ一つ音の高さが違うわけです。

    メロディを弾ける楽器ということですね。
    で、使い方によっては、上にも書きましたが、音の高さを要求されるというよりは、一発チーンという、まるでお経が聞こえてきそうな感じで使用される色彩を彩る音みたいな感じの時もあります。

    2013年9月3日 22:16 白石准 (40)

  • 白石准

    てげ父さん、色んな萌えがあるんですね(爆)

    やっぱり音楽に関連する写真は僕としては面白くもなんともなかったのですが、皆さんがやっぱり面白がって頂けるので、今後も頑張って出しますが、そうなると、リハーサルより「どう撮るかな」ばっかり気になりそうです(爆)

    ゆえに、てげ父さんの為には、SIGMA DP2 Merrillで撮る事を優先します(爆)

    2013年9月3日 22:29 白石准 (40)

  • 雪のんの

    写真として 面白い!
    線(五線も含め) 曲線 の絡み
    色合い

    2013年9月4日 14:18 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、そうか、ビブラフォーンの縦の線と五線譜の横の線と丸いクロタルですね、確かに面白いかもです。

    ついでに云うと、向こう側にちょっとだけみえている、マリンバの下の共鳴する為のパイプは垂直の線と、カーブが半円になっていますからアンサンブルとしては最高です(爆)

    2013年9月4日 14:45 白石准 (40)

  • 黒男

    これはグロッケンシュピールですね、
    マレットで叩く以外にバラして演奏するとは知りませんでした、バラすとメロディーを演奏するのは難しそうですねえ。
    譜面上の略記はGlocken. とかGlsp.とかですよね。

    2013年9月4日 21:23 黒男 (6)

  • 白石准

    黒男さんは楽譜の表記についてもお詳しいのですね。

    しかし、残念ながら、これはタイトルに書いたとおり、グロッケンではありません。
    グロッケンは、そのまま下のビブラフォーンの鍵盤が小さくなって卓上に置くように出来た(シルバーだけど、ほとんどのものは)鉄琴です。

    これは形状が丸いので、もともと、こういう風に「鍵盤状」に並べる事自体、時代的には最近の事なんじゃないでしょうか。

    今度チャンスがあったら、グロッケンの写真も撮ってきますね。

    2013年9月6日 10:37 白石准 (40)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    音の響きが、重なりから聞こえてきそうです♪

    2013年9月8日 04:27 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、とても澄んだ良い音がしますよ。

    2013年9月8日 05:44 白石准 (40)

  • やまべぇ

    すみません〜 昨日は来客がありオンエアできませんでした〜w

    って言いますか、白石准さんラジオ出演してるんですか?

    2013年9月11日 20:52 やまべぇ (38)

  • 白石准

    やまべぇさん、一応音楽家なので、NHKのFMで演奏したことも何度もありますよ:-)
    ピアノの演奏もありますし、最近はラジオドラマの音楽の演奏でも他の楽器の方と一緒に様々な鍵盤を乗り換えたりして参加することが多いです。
    http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-4243.html

    テレビも昔、黛敏郎さんがご存命の時、何度も独奏者でアホな部門でしたが、弾いて居ました。
    最近はテレビは数年前にN響アワーのあるコーナーでトランペットの当時首席奏者だった人とでました。

    この宣伝したラジオは、岡山の津山市のローカルなFMの番組で、光栄にも僕の主宰演奏団体のトーク番組なんです。

    チェロ奏者がそこの地域のご出身なので、実現したんですね。
    だからローカルなのに、全くローカルな話題のないマニアックな(ただの脱線しまくりの雑談とも言います(爆))番組です。

    そのなかで、5分前後、主に僕のオリジナルの曲の演奏を聴いて頂いています。
    まあたまにショパンを弾くときもありますよ(爆)

    また来月のネタは考えていませんが日記で告知しますので時間があったらお聴き下さい。
    第一火曜日と第二火曜日(再放送)の21:30からなんです。

    2013年9月11日 21:36 白石准 (40)

  • やまべぇ

    リンクされてたブログの方も覗かせていただきました^^
    難しい事は分かりませんが、凄いです〜!
    うちの嫁も驚いていました^^

    ラジオの方は、僕ネットラジオも初心者なのでよく分かってないんですが、放送局?とか分かりません〜^_^;

    2013年9月11日 22:44 やまべぇ (38)

  • 白石准

    やまべぇさん、これはこの間告知した日記です。
    http://photozou.jp/diary/show/1934405/178162
    基本内容の項目は違いますが、放送日と放送局のデータは同じです:-)
    機会があったらお聴き下さいね。
    でも本当に雑談で台本無しに脱線しまくりですので面白いとは言えない可能性があります(爆)

    やまべぇさんの地元にも演奏に行くことが出来たら望外の喜びですね。

    2013年9月11日 22:50 白石准 (40)

  • ベードラ

    アンティックシンバル。良いですね。一度叩いてみたいなあ。

    写真の上の譜面の白が効いてますね♪

    2013年9月22日 15:46 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、本来のアンティック・シンバルはこんなに並べてって叩く、って感じでは無く二つを片手筒に持ってぶつけてチーンと鳴らす感じじゃないでしょうかね。

    僕が最初に見たのはそうでした。

    だって、叩いて音階を鳴らすのなら、黒男さんが勘違いされたように、グロッケンでやりゃあ良いと思うのです。

    とても性格的というと一般用語ではないですが、そういう音ですから、一発で空気を変えられる音を持ってますね。

    あんまり頻繁に密に鳴って欲しい音じゃないことは間違いないですが、、。

    2013年9月23日 00:22 白石准 (40)

  • ベードラ

    はい。私が最初に見たのも両手にひとつづつ持って二つを当てると澄んだ「チーン」という音が鳴る感じでした。

    昔民族品などを売るお店で、カスタネットくらいのサイズのシンバル形状のものが300円くらいで売られており、二つをぶつけると澄んだ音が出たのでアンティックシンバル代わりに買ったことがあります(笑)本物を近くで見たことがなく、こんなに厚みがあるとは知らなかったのです。。。
    ただ買ったのは本体が薄くこの写真のように厚みがないため、バチで叩くとひん曲がってしまうと思いますが(笑)

    2013年9月23日 08:36 ベードラ (6)

  • 白石准

    ベードラさん、たしかに二つをぶつける形状のものは、もうちょっとこんなに平べったくなく、傘のような立体的なものになってたかもしれません。

    こういう風に設置するタイプにしたときに、形状なども考えたのかも知れませんね。

    なんかお寺でお経を読むときに合いそうな響きだと思いませんか?

    もちろん、民族楽器の中で昔からあるものは、宗教行事とは切っても切れない関係のものは多いですよね。

    インドネシアのガムラン音楽も楽器自体に宗教的な意味があるらしいですし。

    2013年9月23日 20:29 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。