ヘルプ

2018_0616_120139 伏見稲荷駅前踏切

写真: 2018_0616_120139 伏見稲荷駅前踏切

写真: 2018_0616_121528 JR稲荷駅 写真: 2018_0616_115833 外国人だらけ

京阪の方は伏見稲荷は急行・準急・普通の停車駅です。
ですが日中運転されているのは特急と準急だけで10分に1本づつ。

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • symrioz

    特急、本数が増えた、丹波橋で乗り降りする者にとって昔の急行より速くなった、樟葉や枚方で降りる人がいて座れるチャンスが増えた等など良いことの方が多いかなと。
    伏見稲荷や東福寺に行くときにうっかり特急に乗ってしまったりしますが

    2018年6月17日 12:42 symrioz (0)

  • みなみたっち

    東福寺は特急は止まらないのでしたね。('◇')ゞ

    特急の二階建てに乗りたい。これまで、なぜかチャンスがなかったです。

    2018年6月17日 17:18 みなみたっち (77)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    私もそう思います。昔は15分サイクルに特急・急行・普通でしたが、特急は割と空いているのに止まらないから使えない、急行は停まり過ぎで遅い上にいつも混んでいる、普通は途中で抜かれるので急行と組み合わせてしか使わない。が
    今は10分サイクルに特急・準急(普通)ということで総本数は同じですが、特急が中間駅に止まるようになったので使える列車となり実質は本数が1.5倍になったようなものです。

    2018年6月18日 00:29 キューチャン (36)

  • キューチャン

    toraさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年6月18日 00:30 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B77B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年6月18日 00:30 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    東福寺はそうですね。
    JRとの乗換駅として認識されるようになって以来今では隣の特急が止まる七条より利用客がずっと多いそうですね。
    特急停車駅を入れ替えてもいいくらいだと思いますが、東福寺駅ともう一つの伏見桃山駅が駅の前後に踏切があってホームが延ばせず8両編成の特急が止まりたくても止まれない駅になっています。
    1両と言わず3両くらい二階建てをつないで座席を増やしてそのかわり8両を7両編成に詰めたら東福寺も止まれますがそういうのは無理ですかねぇ。

    2018年6月18日 01:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    山猿のゴンさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年6月18日 01:01 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。