Help

Black-bellied Whistling Duck 🦆 2-4-25

Photos: Black-bellied Whistling Duck 🦆  2-4-25

Photos: Common Gallinule I 🏊 2-4-25 Photos: Common Gallinule on the Pond 🦆 2-4-25

Dendrocygna autumnalis
(Dendrocygna autumnalis fulgens)

https://www.charlottecountyfl.gov/departments/community-services/parks/all-parks/ollies-pond-park.stml

https://photohito.com/photo/12831622/

この子↓
https://photozou.jp/photo/show/263530/272484642

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/58987762

Albums: Public

Favorite (19)

19 people have put in a favorite

Comments (6)

  • fam

    アカハシリュウキュウカモ素敵ですね

    02-15-2025 02:37 fam (47)

  • LimeGreen

    Famさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    赤班じゃなくて赤嘴です。

    02-15-2025 05:56 LimeGreen (49)

  • nekomama

    やはり後姿より横顔が良い。
    とっても可愛い。

    02-15-2025 09:17 nekomama (44)

  • 西表カイネコ

    リュウキュウガモ属とあったのでググったら去年、石垣島に61年ぶりに
    リュウキュウガモが飛来したと記事がありました。アカハシリュウキュウガモでは
    ありませんが同属の綺麗なカモです。アカハシリュウキュウガモは美味しいので
    乱獲され数が減っているらしい。素敵ニャ写真ありがとうございますのニャー♪

    リュウキュウガモ https://shimasoba.com/blog/2367/

    アカハシリュウキュウガモ https://www.youtube.com/watch?v=47MjkljYisw

    02-15-2025 18:09 西表カイネコ (180)

  • LimeGreen

    Nekomamaさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    こっち↓と比較するとよりカメラの違いが分かりやすいですね。
    https://photohito.com/photo/12831601/

    かわいいカモさんです。

    02-15-2025 18:43 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    西表カイネコさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    そうだったんですね!今Wikiのリュウキュウガモの記事で確認しました(ブログ記事も追記しました)。
    ずっと沖縄でリュウキュウガモが見れていないというのはTigerさんに聞いていたんですが、かろうじて名前の由来を保つことが出来てるんですね♪

    アカハシリュウキュウガモは世界的には数が減っているのかもしれませんが、北アメリカの亜種(本種です)はそういう話はまずきいていません。
    フロリダでは逆に数が徐々に増えているって話も聞きました。
    アメリカ国内でも狩猟対象だったと思います。
    が、そうなると逆に狩猟出来る場所は限られているわけで(人家の近くでは違法になるとかね)、こうやってうまく人と共存できる鳥たちはご飯があれば数は保てるのかもしれません。

    石垣島のリュウキュウガモ、ずいぶんと暖かい季節に来ていたのですね。食べるものさえあればきっとまた来ると思います。楽しみですね。

    02-15-2025 18:50 LimeGreen (49)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.