ヘルプ

石橋を

写真: 石橋を

写真: 雨乞いの宮(甲賀の雨宮) 写真: 後ろの正面だぁ〜〜れ

叩いてみたのは良いけれど、
ほふく前進でも渡れない丸さに誰がした(-_-#) ピクッ

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • SAM

    勢いをつければ駆け登れるかな?

    2015年6月22日 05:24 SAM (104)

  • tattyann

    これは大変ですね。

    2015年6月22日 07:47 tattyann (666)

  • さらら

    ★SAMさん 一歩目を軸にして 二歩目でほぼ頂上近くまで飛び上がると、次は滑り落ちる形で降りれば、大丈夫かと(@@;)合計二歩若しくは三歩。っつう所でしょうか・・

    2015年6月22日 10:30 さらら (4)

  • さらら

    ★tattyannさん 昔はもっと緩やかだったのでしょうか・・
    それとも、神のみが渡れるという意味で この形にしたのか、書かれたものが見当たらないので謎です((((~_~;))))
    立派な石組みなのですよ。
    横の平たい石橋を歩いてみたのですが、五歩も無いくらいです。

    2015年6月22日 10:34 さらら (4)

  • furanka♪(激務中<(_ _)>)

    これを上るのは罰ゲームかお笑い芸人の番組ですよねぇ( ̄0 ̄;)

    2015年6月22日 19:25 furanka♪(激務中<(_ _)>) (39)

  • さらら

    ★furankaさん
    助走できる長さがあれば、ドーーーーッと走ってきて
    何とかなる「かも知れない」ですよねぇ
    でも、こっちから走りこんで飛び越えたら、そこに石段が((Õ、Õ))マジカィ
    絶対に重症ですね。
    まぁ、昔の忍者さんなら飛び越えるかも・・とか、天狗さんに高下駄で
    渡って欲しい、、とか、想像が果てしなく広がる場所でした。

    2015年6月22日 22:38 さらら (4)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。