ヘルプ

L1000016

写真: L1000016

写真: L1000008 写真: DSCF1899 (2)

・たそがれどきに港の周辺を歩いてみました

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • 三つ峠

    豪華客船ですね乗ってみたいです。

    2017年9月1日 19:10 三つ峠 (13)

  • seamaster2

    三つ峠さま こんにちは(^^♪

     琵琶湖汽船の『BIANCA』(ビアンカ;イタリア語で“白”や“白い”という意味)という船で、予約で船上結婚式などにも用いられるようで、琵琶湖では最大クラス。イタリアの設計か建造かだったと思います。 

    この日の夕暮れ時は『ミシガン(外輪を持つ観光船)』ではなくこの『BIANCA』が汽船の人たちに見送られて湖上に出航してゆきました、うらやましいほどロマンチックな感じです*^^*

    2017年9月2日 19:19 seamaster2 (22)

  • kei

    長浜の港には入りますか〜〜
    静かな港でした。ヨットハーバーにもヨットが少なかった〜

    2017年12月14日 17:57 kei (110)

  • seamaster2

    kei様、こんにちはー(^^♪

     う-ん、近年のびわ湖クル−ズ船の停泊地の勉強不足で大変申し訳ございません。一つ言えることはBIANCA(ビアンカ号;イタリアで設計か建造かされました)はクル−ズ船として琵琶湖大橋を越え琵琶湖の北へ乗り出す長距離の航路を持っています事。2.船上結婚式などの貸し切り(チャ−タ−)も可能であること。の二点です。 かなり以前(今は廃船)の「はり丸」や「京阪丸」に代わるフネなので琵琶湖大橋を越えて竹生島をまわり大津港に戻る、という一日の長い航海を定期航路としているように思います(北湖の竹生島は彦根港などからの船便もございます)*^^*

     春先、長浜市の長浜城は“盆梅祭”で賑わいますし、商業地の“黒壁”のオルゴ−ル館などもステキだと思います。 ん~、昔々の大昔は古代豪族の息長(おきなが)氏がいたのは長浜や坂田郡あたりかも知れません。そして何故に古代ヒ−ロ−の“ヤマトタケル”が素手で伊吹山の神様を倒そうと伊吹山に向かいやがて生命を衰退させる原因を作ったのか、僕には謎です。 彦根や長浜には良いホテルもありますし彦根城や長浜城や、距離を伸ばして賤ケ岳・関ヶ原の古戦場なども魅力的だと思います(長文をご容赦くださいませ*^^* )

    2017年12月15日 12:14 seamaster2 (22)

  • kei

    こんにちは〜〜

    ご丁寧にありがとうございます。
    長浜の町歩きました〜オルゴール館ありましたね〜
    長閑ないい街。大きなお寺があったわ。

    港の素敵なホテルに泊まりました。二泊も。。
    そして伊吹山のお花にあいに行きました。。

    彦根のお城は先祖がお供頭をしていました。またお参りしたいところです。

    今日はとても寒いです。そちらは雪かな〜〜

    2017年12月15日 16:27 kei (110)

  • seamaster2

    kei様、こんばんは-(^^♪

     湖北・・・彦根の方面は昨日、降雪が多かったかもしれないです。

      湖南の大津は、雪こそ降らなかったですが、それでも冷え込みは一段と厳しくなりました。  日中、草津市の時計屋さんに腕時計の電池の交換に行きましたが
     帰路の近江大橋の上をバイクで帰る時はとても冷え込んむ黄昏でした。

     彦根市の近辺は、だいぶ前の厳冬期に松原水泳場近くの湖畔でカヤックを車から降ろして雪を抱いた山々を見ながら少し沖まで漕いだ経験がございます。
     
      近江八幡以北の彦根~長浜の湖畔を走る道路は、琵琶湖や東岸の山々が遠くに見えて、湖の風景がナイスな良い道だと思います(冬の水鳥撮影には びわ町の湖北野鳥センタ−周辺もグッドかな)。

      観光や街のム−ドを感じる湖南(南湖)と違い、夕日の美しさや自然豊かな湖北は冬や夕方の風景を撮る際にも良い場所だと感じます(自動車で行き、防寒具はベリ−必要、でございますが) (すみませんTVで旧作の“スタ−ウォ−ズ”を見たせいか英語混じりになっちゃいました。ハリソン・フォ−ド、かっこよかったな~。; 閑話休題をどうぞお許しくだい)   *^^*

    2017年12月16日 00:17 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。