ヘルプ

♪〜い〜まではゆびわも〜・・

写真: ♪〜い〜まではゆびわも〜・・

写真: 万葉集: 古名:ねっこぐさ(根都古具 佐) オキナグサ(翁草) キンポウゲ科 写真: 万葉集:ジュウリョウ(十両)ヤブコウジ(薮柑子) ヤブコウジ科

クチナシ(梔)の実アカネ科

クチナシ(梔子、巵子、支子)アカネ科 実は一重(ひとえ)の花
しか付きません、
この木を隣との地境に植えると・・
クチナシで揉(もめ)め事がないと・・!

この実の形から碁盤の脚が使われている
碁を打ってる傍から口出しをしない、 シー・でクチナシ実の形は6画ですが碁盤の脚は8画で縁起をかっいでいます。

迷信にすぎませんが、女の子のいる家 では庭にクチナシを植えるなと言われます。それは、(嫁の口がなし)という意味の ・・

万葉集 :原文・唐棣花色之  移安  情有者  年乎曽寸經  事者不絶而

読み:はねず色の うつろひやすき 心あれば 年をぞ来経る 言は絶えずて 

仮名:[はねずいろの] うつろひやすき こころあれば としをぞきふる ことはたえずて

意味:はねず色のように変わりやすい心の人なので

年月だけが過ぎて何も起こらない

言づてだけは絶えないけれど

巻12−3074 作者未詳

タグ: クチナシ

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • ☆トミー

    ニャロメさんへ早々のお気に入り有難うございます。

    2012年2月12日 12:10 ☆トミー (47)

  • rush63

    説明文何時もありがとう^^
    碁盤の脚>知恵袋が一つ増えた気がしました。

    2012年2月12日 13:15 rush63 (40)

  • ☆トミー

    rush63さんへコメントお気に入り有難うございます。
    梔の実の形が昔からこんな頃合せのようなのがあったんですね。

    2012年2月12日 16:08 ☆トミー (47)

  • mi-ko

    勉強になりました♪
    ありがとうございます(*^^)v

    2012年2月12日 17:11 mi-ko (30)

  • ☆トミー

    mi-koさんへコメントお気に入り有難うございます。
    勉強・・?嬉しいです。

    2012年2月12日 21:42 ☆トミー (47)

  • ☆トミー

    スミレさんへお気に入り有難う御座います。

    2012年2月13日 20:23 ☆トミー (47)

  • スミレ

    クチナシの実、私が子供の頃3月節句餅の色付けに使った様な記憶が有ります。

    2012年2月13日 20:25 スミレ (25)

  • ☆トミー

    スミレさんへコメントお気に入り有難うございます。
    梔は染料として使われましたね。餅にも色付けに使いましたね。

    2012年2月13日 20:30 ☆トミー (47)

  • Tit

    もうひとつ、オオスカシバ(蛾)の幼虫の食相です。よく食べるので、丸裸になってしまう時も。美味しいのでしょうね。
    余分な事を・・おじゃましました<m(__)m>

    2012年2月16日 20:37 Tit (1)

  • ☆トミー

    Titさんへコメント有難う御座います。
    へ〜蛾の幼虫がこの葉をたべるんですか・・?
    勉強になりました。

    2012年2月16日 20:42 ☆トミー (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。